日産ウォーターパーク体験記|流れるプールと子ども向けワークショップで充実の休日

育児作戦

横浜・新横浜にある日産スタジアム。その中に「日産ウォーターパーク」という屋内型の温水プール施設があります。
天候を気にせず遊べることから、子連れ家族に人気のスポットです。

わが家も先日訪れ、流れるプールや温水プールを楽しみ、さらに子ども向けの工作ワークショップにも参加しました。この記事では、当日の体験と施設情報、子連れでのポイントをまとめます。


日産ウォーターパークの基本情報

  • 場所:横浜国際総合競技場(日産スタジアム)内
  • アクセス:新横浜駅から徒歩約12分
  • 利用料金:大人・子どもともに1時間単位の利用(家族4人で約1,500円)
  • 設備:流れるプール、温水プール、幼児向けプール、採暖室 など
  • 公式サイト日産ウォーターパーク(日産スタジアム公式)

👉 屋内プールなので、夏はもちろん冬でも利用できるのが魅力です。


流れるプールと温水プールでリフレッシュ

子どもたちは流れるプールで浮き輪に乗って大はしゃぎ。大人は温水プールに入りながらリラックスできました。
屋内なので日焼けの心配もなく、天候にも左右されない点が安心です。

遊んだあとはちょうど良い疲れもあり、家族全員がぐっすり眠れるほどの運動量でした。


子ども向けワークショップに参加

当日はプールの他に、子ども向けの工作ワークショップも開催されていました。
紙や木材を使った簡単な作品づくりに挑戦でき、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。

体を動かすだけでなく、創造力を刺激する体験ができるのは大きな魅力です。


子連れで行くときのポイント

  • 持ち物:水着・タオル・ゴーグル・浮き輪(必要なら)
  • 注意点:小学生以下の子どもは保護者の付き添い必須
  • 便利さ:ロッカーやシャワーも完備、ベビーカーでもアクセス可能

わが家は小学生と未就学児を連れて行きましたが、どちらも楽しめる内容でした。


まとめ

日産ウォーターパークは、流れるプールや温水プールで遊びながらリフレッシュでき、子ども向けのワークショップも体験できる家族向け施設です。
料金も手頃でアクセスも良く、休日のお出かけ先としてとてもおすすめです。

今後も、天候に左右されない屋内プールとして家族で活用していきたいと思います。


参考リンク

日産ウォーターパーク公式サイト(日産スタジアム)

タイトルとURLをコピーしました