模型の思い出を子どもたちと共有したい|YouTubeでつなぐ親子のホビー時間

趣味と任務

子どもたちと一緒に楽しむために、これまでの作品展での思い出を動画にまとめています。
チャンネルでは、親子で一緒に楽むための模型展示の様子や、ガンダムをはじめとしたプラモデルの魅力を紹介しています。

🎥 模型は“作品”であり、想いの結晶

独身時代から、私は時間を見つけては作品展に足を運んでいました。
模型作品には、作者それぞれのアイデアや情熱、工夫が凝縮されています。
完成までの過程や塗装のこだわり、構図のセンス――どれを取っても、見ているだけで学びや刺激をもらえます。

そんな展示会の魅力を、ただ自分の中に留めておくのではなく、
「子どもたちにもこの世界の面白さを伝えたい」と思うようになりました。

👨‍👧‍👧 親子で楽しむ“ホビー時間”

子どもたちは、まだプラモデルを組み立てる年齢ではありませんが、
動画を一緒に見ながら「このロボットかっこいい!」「色がきれい!」と興味を持ってくれます。
ものづくりや表現の面白さを、自然と感じてもらえたらと思っています。

家庭の中で「学び」と「遊び」をつなぐのが、このチャンネルの目的です。
忙しい毎日でも、模型や創作を通して親子の時間を作る――それが何よりの楽しみになっています。

📺 YouTubeチャンネルのご紹介

私のチャンネルでは、展示会の様子や作品紹介、そして親子で模型を楽しむ動画を中心に発信しています。
ガンダムをはじめ、さまざまな作品の造形美や背景にある想いを、映像を通じて共有していきます。

▼YouTubeチャンネルはこちら
パパ曹長の親子模型アーカイブ|Papa Sergeant’s Model Archive

🎯 これからの目標

今後は、展示会の記録だけでなく、親子で制作した小さな作品や、
子どもたちが選んだ「お気に入りのガンプラ」なども紹介していきたいと考えています。
模型を通じて、親子の思い出が少しずつ増えていく――そんなチャンネルを目指しています。

興味を持っていただけた方は、ぜひチャンネル登録をお願いします。
コメントも大歓迎です!


タイトルとURLをコピーしました