ガンダム×科学技術館 コラボイベントに行ってきた!

ガンダム

昨年ガンダムと科学技術館のコラボイベントが開催されると知り、長女と一緒に行ってきました。
私は完全にガンダム目的でしたが、子どもと一緒に科学技術を学ぶ機会になると妻を説得し、貴重な休日を楽しく過ごすことができました。

GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展 ~未来の豊かな暮らしのために~|科学技術館
科学技術館は、現代から近未来の科学技術や産業技術に関する知識を広く国民に対して普及・啓発する目的で公益財団法人日本科学技術振興財団が設立した施設(科学館)です。展示は参加体験型のものが多く、見たり、触ったりして楽しみながら、科学技術に興味、...

科学技術館×ガンダム コラボイベントとは?

このイベントは、科学技術館がガンダムとコラボし、機械工学やロボット技術などをテーマにした展示や体験プログラムを提供する特別企画です。
会場では、ガンダムを通して科学技術の面白さを学ぶことができ、大人も子どもも楽しめる内容になっていました。


親子で楽しめる! スタンプラリーで館内を回ろう

館内ではスタンプラリーが開催されており、各階を回りながら様々な展示を見学することができます。
長女も夢中になり、特に機械のコーナーでは目を輝かせていました。
スタンプをすべて集めるとオリジナルステッカーがもらえるので、子どもにとっても良いモチベーションになっていました。


エコプラ体験で親子の時間

会場ではエコプラ(リサイクル素材を使用したプラモデル)の体験コーナーもあり、親子で一緒に楽しむことができました。
普段は家でプラモデルを作ることが多い私にとって、子どもと一緒に作る機会は貴重で、とても楽しい時間になりました。


ガンプラ売店でお宝発見!

イベント限定の売店には、なかなか手に入らないガンプラが並んでいました。
正直、予想以上の品揃えに驚きつつも、しっかりと目当てのキットをゲット。
こうしたイベントならではの楽しみもあり、満足感は非常に高かったです。


ガンダムオープンイノベーションにも注目!

今回のイベントの展示には、バンダイナムコの『ガンダムオープンイノベーション(GOI)』が関わっている点も注目です。
ガンダムの世界観を活かした技術開発や社会貢献の取り組みが紹介されており、単なるアニメのイベントではなく、未来の技術に関する学びの場にもなっていました。


ガンダム好きの親にとって、最高の言い訳!

ガンダムファンの親なら、「子どもと一緒に学べるイベント」と言い訳をしつつ、自分の趣味を満喫できる場を探しているのではないでしょうか。
私もその一人。こうしたコラボイベントがあるのは本当にありがたいですし、ぜひ今後も続けてほしいと思います。

親子で楽しめて、学びもある。そんな素敵なイベントでした!

タイトルとURLをコピーしました